ZEH情報 ZEHマーク
ZEHマーク
一般社団法人 環境共創イニシアチブは2016年11月22日(火)に開催された「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業調査発表会2016(同時開催:ZEHビルダー連絡会2016)」において、経済産業省資源エネルギー庁が2015年12月に公表した「ZEHロードマップ」に位置づけられているZEHの「ブランド化」の一環として、「ZEHマーク※」を公表いたしました。
「ZEHマーク」はZEHそのものとZEHに資する建材・住宅設備を象徴するものとして、ZEHの認知拡大とブランド強化を目的としております。ぜひ、ZEHの更なる普及にお役立てください。
なお、「ZEHマーク」の各使用の用途における使用条件等については、「ZEHマーク使用許諾規程」(申込ページ「ZEHマーク使用に関する注意」)に記載する内容を必ずご確認、同意の上、使用申込を行ってください。
-
登録商標 商標登録第5962282号
<ZEHマークの使用の用途、使用イメージ、使用申込できる対象者>
|
使用の用途 |
イメージ例 |
使用申込できる対象者 |
|---|---|---|
|
ZEHの普及に向けた |
ZEHの普及に向けて団体や企業等の行う広報活動の中でZEHマークを用いることができます。 |
|
|
住宅カタログ、チラシ、 |
|
|
|
建材及び建材のカタログ、チラシ、ホームページ等に |
|
|
|
住宅設備及び住宅設備の |
|
|
|
個別住宅に用いる場合
|
個別の住宅にZEHマークを表示する場合は、BELS(建築物省エネ法に基づく省エネ性能表示)を取得し、表示してください。
省エネ性能表示制度についてはこちら
|
BELSの取得申請をできるのは住宅の所有者です。 |