令和7年度 戸建ZEH 公募情報(一般公募)

公募について

本事業では、以下2通りの公募を行います。

  • 一般公募(単年度事業・複数年度事業)

  • 新規取組公募(新たにZEH普及に取り組むZEHビルダー/プランナー向け公募)

  • ZEHビルダー/プランナー登録を受けた後に、本事業を含む令和2年度以降の補助金において、自らがZEHビルダー/プランナーとして関わる交付決定を1件も受けていない場合に申請することができます。

公募期間

SIIは、以下の期間でZEH支援事業を公募します。

<一般公募>

事業区分

公募開始

公募締切

単年度事業※1

2025年4月28日(月)10:00

2025年12月12日(金)17:00

複数年度事業※2

2025年11月7日(金)10:00

2026年1月6日(火)17:00

  • ※1全件の交付決定は、2025年12月24日(水)に完了予定です。

  • ※2全件の交付決定は、2026年1月21日(水)に完了予定です。

申請方法

本事業は電子申請にて行います。SIIが提供する「ZEHポータル」を利用してください。

  • 令和6年度にZEHポータルアカウントを取得された方は、令和7年度も同一アカウントをご利用ください。

  • 令和7年度に初めて「ZEHポータル」を利用する方や、担当者等の変更を行う場合は、
    下部に掲載の「ZEHポータル・マニュアル<アカウント発行編>」を確認してください。

ZEHポータル・アカウント発行依頼受付期間:2025年4月7日(月)10:00~2025年12月22日(月)17:00締切

交付規程・公募要領等

本事業におけるスケジュール、要件等の詳細は公募要領に記載されております。
必ず確認してください。

<交付規程・公募要領>

書類名称・様式等

説明等

交付規程

公募要領

個人申請向け
又は
手続代行者向け

申請者が新築注文戸建住宅の建築主又は新築建売戸建住宅の購入予定者の場合は、こちらをご確認ください。


申請時に必ずご確認ください。

<よくある不備について>

本人確認書類は鮮明に読み取れますか?以下の場合、不備として差し戻す可能性があります。ピントが合っていない、写真がブレている、反射や汚れで読めない、文字が潰れている、背景が暗くて見えにくい

法人申請向け

申請者が新築建売戸建住宅の販売者となる法人の場合は、こちらをご確認ください。

<申請書類>

書類名称・様式等

説明等

誓約事項及び個人情報に係る同意

申請の際には必ず内容をご確認ください。

手続代行委任状

  • 署名、捺印したものをPDF形式で提出してください。

  • 手続代行者を介さない個人申請及び法人申請の場合は不要です。

役員名簿

法人申請又はリース事業者との共同申請の場合に提出してください。

システム構成部材一覧

CLT、地中熱ヒートポン プ・システム、PVTシステム
又は太陽熱利用システムを導入する場合に提出してください。

システム構成図

<補足資料>

書類名称・様式等

説明等

エネルギー計測データの例

高度エネルギーマネジメントを選択する場合に確認してください。


環境省ZEH補助金由来のJ-クレジット創出について

ZEHポータルアカウント申請資料

令和7年度に初めて「ZEHポータル」を利用する方や担当者等の変更を行う場合に提出してください。

令和6年度にZEHポータルアカウントを取得された方は、令和7年度も同一アカウントをご利用ください。

書類名称・様式等

説明等

アカウント発行依頼書

法人向け

手続代行者並びに法人申請をされる方向け

個人向け

手続代行者を介さず、自身で申請手続きをされる個人の方向け

ZEHポータル・マニュアル
<アカウント発行編>

新規に「ZEHポータル」を利用する方や担当者等の変更を行う場合にご確認ください。

アカウント発行依頼前に必ず下記確認事項をご一読ください。

<アカウント発行依頼書 提出前の確認事項>

提出する書類に個人番号が掲載されている場合、マスキングが必要となります。(注)本人確認資料は1種類のみ添付してください。 ■健康保険証 ■マイナンバーカード

よくあるご質問

本事業に関するご質問は下記をご確認ください。